土浦 つくば市 交通事故治療 むち打ち治療 まいあみ接骨院

阿見町 接骨院 交通事故・むちうち 鍼灸 まいあみ接骨院
HOME >  土浦 つくば市 交通事故治療  > 交通事故 Q&A

Q&A

  • 交通事故に遭ってしまったら、どうすればいいの?

    まずは警察に届け出を出しましょう。
    ※自賠責保険、任意保険どちらも事故証明が必要となります。他にも以下の情報を控えましょう。

    • 加害者の氏名、住所と連絡先
    • 車の登録ナンバー

  • 保険会社が治療する医療機関を決めるのですか?

    どこの医療機関にかかるかは、ご本人が決めることです。
    医療機関名(病院名か接骨院名)と電話番号を保険会社にお伝え下さい。その後、当院を受診下さい。保険会社と当院とで協議した上で治療を開始します。

  • 相手方の、保険会社が薦める医療機関に行かなくてはならないのでしょうか?

    治療を受ける医療機関を選ぶのは自由です。ご自身が治療を受けたい医療機関を指定すれば、保険会社は速やかに手続きをする義務があります。必ず保険会社に「まいあみ接骨院で受診したい」と伝えてください。

  • 加害者が保険に加入していないと言っていますが?

    車を所有している方であれば、強制保険(自賠責保険)に入っています。任意保険に加入していない人はいます。 この場合、被害者さんご本人の自動車傷害保険を利用することもできます。
    また、当て逃げをされた場合などは健康保険を利用するケースもあります。

  • 治療内容は?

    症状に合わせて治療プランを決定します。
    症状に合わせて、マッサージ、オイルケア、電気療法、冷温法、鍼灸治療、テーピング、ストレッチなどの中から、治療プランを決定し、治療をします。

  • 事故に遭い「むち打ち」と言われました。接骨院で治療できますか?

    はい、大丈夫です。治療できます。
    当院ではアキュスコープ、マイオパルスなどの特殊微弱電流治療器を用いて治療にあたり、良好な成績をおさめています。

  • レントゲンでは異常がないと言われたのですが違和感や痛みがあります。治療できますか?

    接骨院でも治療可能です。レントゲンは、筋肉の炎症等については確認ができません。
    アキュスコープ、マイオパルスなどの特殊微弱電流治療器や、鍼治療は違和感や痛みなどの神経障害に有効です。

  • 治療費は誰が払うのですか?

    相手方が加入している保険会社が支払います。ご本人の金銭的負担はありません。

  • 診断書などの証明書は発行してもらえますか?

    診断書は医師が作成するものですので、受傷直後は必ず救急外来でレントゲンなど医師の診断を受けて下さい。

  • 治療期間は?

    交通事故はケースにより様々で一概には言えませんが、一般に3~6ヶ月です。

  • 現在、病院に通院しているのですが・・・

    病院に通院しながら、当院で治療、リハビリも可能です。
    交通事故の場合、病院に通院しながら当院で治療、リハビリを受けるようにして下さい。

  • 現在かかっている医療機関や接骨院をかえたいのですが?

    保険会社に、通院したい医療機関名と連絡先を電話で伝えれば、変更可能です。
    保険会社は、速やかに手続きをしなくてはなりません。

  • 事故後、徐々に痛みが増してきたのですが、交通事故での治療取扱いはできますか?

    違和感を感じた時点で、早めに受診することをお勧めします。
    基本的には取扱いできますが、あまり時間が経過していると事故との因果関係がハッキリしなくなります。
    違和感を感じた時点で、早めに受診することをお勧めします。様々なケースがありますので、念のため、保険会社にお問い合わせください。

  • 症状が軽くても保険で治療が受けられますか?

    はい、受けられます。症状の軽い重いは関係なく、保険で治療を受けられます。

  • 毎日通院していいのでしょうか?

    大丈夫です。症状が改善するまで、治療が受けられます。

  • 治療期間に制限がありますか?

    制限はありません。ただし、医師によって「症状固定(治療を継続しても改善の見込みがなくなった状態)」の診断があった場合は任意保険の治療は終了し、後遺症診断、示談が開始されます。
    なお、症状固定後もご自身の健康保険で治療の継続は可能ですので御相談下さい。

  • 保険会社から、そろそろ治療を中止しませんかと、催促されますが?

    つらい症状が残っているようでしたら、 治療を中止する必要はありません。
    あくまでも保険会社側の都合なので、依然つらい症状が残っているようでしたら、 治療を中止する必要はありません。保険会社が強制的に治療を中止させることは出来ません。
    ただし、必ず医師の診断を受けて下さい。保険会社は医師の意向に反して治療を終了させることはできません。

この他にご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。
TEL : 029-888-8370
ページの先頭へ戻る